皮膚構造 真皮

MENU

FUJIFILM【アスタリフトホワイト】美白トライアルキット

皮膚の構造 〜 真皮

真皮の構造

真皮は、基底膜をはさんだ表皮の下にある、肌の土台のようなもの。

 

約70%は、コラーゲンとよばれる線維でできています。


主な役割は、肌の弾力を保ち、真皮内にある毛細血管が栄養と酸素を肌のすみずみまで届けることです。

 

コラーゲンのところどころにエラスチンと呼ばれる別の線維があり、

 

コラーゲンのところどころを、つなぎ止めるように支えています。

 

エラスチンは、水分を除いた真皮の5%前後を占めるものですが、年齢とともに減ってしまい、これもシワやたるみの最大の原因です。

真皮の成分

コラーゲン

コラーゲンは、化粧品にも配合されますが、これは保湿成分であって、
真皮に浸遠しでシワを治す物では、ありません。

 

コラーゲンの変性や減少が、シワのおもな原因です。

 

エラスチン

ゴムのような弾力のある線維でコラーゲンのところどころを
つなぎ止めるように支えています。

 

繊維芽細胞

真皮の成分(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)を産み出し、
真皮の構造をつくりあげる働きをする細胞です。

 

ヒアルロン酸

コラーゲンやエラスチンでつくられた
網状構造のすき間を埋め尽くすゼリー状の物質で、真皮に存在します。

 

真皮にはりめぐらされたコラーゲンとエラスチンの、
網目構造の間を埋めつくして、肌弾力を支えています。

 

ヒアルロン酸は、ゼリー状なので弾力もあり、真皮の構造を安定して保ちます。

 

このヒアルロン酸は水分維持力が高く、年齢とともに減っていき、
食品などから補うことはできないこともあり、化粧品では
保湿成分として配合されています。

 

目の中でもヒアルロン酸が、水分を維持しています。

 

また、 腕や足の関節の中にも、ヒアルロン酸は存在します。

 

ゼリーのようなヒアルロン酸
が潤滑油のように働いて、関節のスムーズな動きを助けています。

 

皮脂腺

皮脂を分泌する細胞の集まりが皮脂腺です。

 

皮脂の主成分は、
脂肪酸系物質が40%、ロウ類が25%、スクアレンが10%程度です。

 

皮脂腺でつくられた皮脂は、毛穴の中に分泌され、
毛をたどって、肌の表面に排出されます。

 

汗腺

汗を分泌する細胞の
集まりで、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があります。

関連ページ

皮膚の構造 〜 表皮
表皮の構造を図解で解説しています。スキンケアをするうえで得に知っておきたい、表皮の構造についてです。
ターンオーバーとは?
ターンオーバーについての解説です。美肌への第一歩ターンオーバーは、健康な角質細胞をしっかりくり出せるよう一定のサイクルを保つことが大切です。
角質のバリア機能
角質のバリア機能についての解説です。お湯が肌内にどんどん入っていかないのは、どうしてだと思いますか?その答えが、ここにあります。
セラミドとは?
セラミドについての解説です。気温がマイナス20℃まで下がっても凍らない性質のセラミドは、あらゆる環境に対応する、保湿のスペシャリストです。
基底層
基底層についての解説です。基底層は、ターンオーバーのサイクルのスタート地点で新しい表皮細胞を生み出す工場のような組織です。
線維芽細胞とコラーゲン
線維芽細胞とコラーゲンについての解説です。コラーゲンは、線維芽細胞という細胞から新しくつくり出され、古くなったものは酵素などで分解されていきます。